(ねこの星占い)
ちまたにあふれている恋愛や結婚等の軟派な星占いではなく硬派な星占いをしています

占い前の質問はこちらから
お気軽にお問合せください
お問い合わせ

ブログ

2024.05.26

星占い師の占いレポート 2024 ~コーヒータイム その30~ 小さな蛇

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月28日(火)午後2時(14時)以降の占いの方は初回半額サービスがなくなります。名前も 『ねこの硬派な星占い』 に変わります。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

5月ももうじき終わります。気温が高くなり、庭はあちらこちらに草が生えています。除草剤を撒いたところは枯れていますが、木が生えているところなどは除草剤を撒けないので、手で草を抜いています。私の家の庭にはザクロの木があり、今は朱色の花が咲いています。私はザクロを食べないので、ひたすら観賞用です。

 

ザクロの木の下の草を抜いて一休みしていた、夕方に一匹の小さい蛇に会いました。木の陰になっていたせいか、その蛇の目は長細くなく、まん丸でくりくりした目をしていました。蛇の目は猫と一緒で、暗くなると目が丸くなるのだとその時、気が付きました。まん丸の目をした顔はかわいいのですが、蛇は小さくとも嫌いなのです。

 

『会いたくなかったよ、ビーちゃん(蛇だからビーちゃん)』と私は蛇に言いました。蛇は動かずにじっとしています。『あなたうちの子じゃないでしょ。お願いだから他の所に行って』私がそう言うと、その蛇はチロリとこちらを見て、まだ草が生えているところに入っていきました。

 

本当に小さい蛇で、まだ子供だと思います。見たことがない蛇なのでうちの家では初めましての蛇なのです。ただし、冬眠から覚めた蛇は、食べ物を食べていないので、かなり痩せるのです。皮と本体の間にしわが入り、かなり痩せていたので、これから時期はカエルを食べるのでしょう。私としてはうちの庭から出て行ってくれるとありがたいのです。住み着かれると大変ですから…。

 

そして小さくとも夕方の蛇は要注意なのです。マムシの可能性がありますから…。マムシは夜行性なので、夕方から出てくるのです。小さな蛇の柄がよく見えなかったので、何とも言えませんが、よく注意することにしました。私の家は山のすそにあり、蛇が山から下りてきやすいのです。

 

心の底からビーちゃんには会いたくないので、これからは草抜きは長靴を履いて、ゴム手袋をしてやろうと思います。暑いのですが、マムシだったら、素足や素手でやっていると危ないですから、そして朝に草抜きをしようと思いました。まだ冬眠から覚めたばかりで動きが鈍いのですが、暑くなってくると、かなり素早く動くので注意が必要なのです。

 

庭のさつきが綺麗に咲き始めましたが、これからは気を付けないといけません。せっかく、夜の月見を楽しみ(この前の土曜日は満月でした。大きな月でとても綺麗でした。)にしていたのに残念です。

 

以上

 

 

元記事を読む...

2024.05.22

星占い師の占いレポート 2024 ~その32~ アリー・ハメネイ師(イラン最高指導者)

今回は先日ヘリコプター事故で大統領が亡くなり混乱しているイランの最高指導者アリー・ハメネイ師を星占いで見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月28日午後2時(14時)以降の占いの方は初回半額サービスがなくなります。名前も 『ねこの硬派な星占い』 に変わります。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

アリー・ハメネイ師(イラン最高指導者)は牡羊座の太陽に家庭や感情を表す月、重圧や試練の土星が重なっています。本質的にも感情的にも戦う人であり、かなり積極的なところがある人です。ただし、人生でも感情的にも家庭についても苦労が絶えないところがあります。その上に太陽は冥王星に損なわれているので、大きな挫折も味わいやすいところがあります。ただし、その冥王星が木星を支えているのでかなりの野心家であり、上に立ちたい思いがあります。この人は宗教指導者のはずなのですが、宗教に関わる海王星にもキーロンにも太陽が支えられていないので、もしかすると宗教的にはかなり苦労したところがあるのかもしれません。芯からの熱狂的な宗教指導者ではなく、手段としての宗教だろうと思います。土星に対して火星が損い、暴力的な事件に関わりやすいところがあります。

 

イランにとっては、同じ牡羊座の太陽なので、ズバリ運命共同体です。ただし、イランの太陽にこの人の戦いの火星が損なっているので、トラブルや争いが絶えないところがあります。イランの国民にとっては良くも悪くも絶対的な存在でしょう。この人にとってはイランの海王星がこの人の太陽を支えているので、宗教的な存在として成立しています。ただし、イランの海王星をこの人の木星が損っているので、宗教の意味が無理に拡大しやすくなります。そして争いが起きやすくなります。この人の宗教感はとても緻密なところがあり細かいのに対して、イラン本来の宗教感はもっと大雑把なところがあります。お互いにそこがかみ合っていないところがあります。この人にとってはイランという国は本来かなり負担が大きいところがあります。相性で言えばお互いにあまり良くない相性でしょうか。

 

星回りとしては、今年はイランにとってはそれほど悪い年ではありませんし、ハメネイ師にとってもそれは同じです。ただし、来年ぐらいからイランにとってはかなり悪い時期になりやすく、遅れてハメネイ師にとってもかなり苦しい時期になります。年齢のことも合わせると、健康の問題も出てくるかもしれません。ただし、長年にわたって大きな挫折感を味わっていた問題が、徐々に緩和する状況も起きやすくなります。今年の大統領選挙はイランにとってはまずまずでしょう。ただし、この人にとっては思い通りにならないのかもしれません。イラン国民の自由を求める心がどう動くかです。かなり感情が動きやすく、論理ではなく情で動きやすくなります。

 

あくまでも星の位置だけのものです。

以上が星占い師としての私の意見です。

元記事を読む...

2024.05.21

星占い師の占いレポート 2024 ~コーヒータイム その29~ 共同親権

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月28日午後2時(14時)以降の占いの方は初回半額サービスがなくなります。名前も 『ねこの硬派な星占い』 に変わります。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

国会で共同親権の法律が成立しました。私の親戚にも離婚したものがいるので、他人ごとではありません。子供がまだ小さく、当然ながら現在は母親が親権を持っています。親戚は父親なので、弁護士に相談しても幼い子供の親権は90%が母親になるそうで、母親に問題がなければ、父親はなかなか親権を取れないそうです。今までは…。

 

共同親権は別れた夫婦でも父親と母親共に親権が持てる制度で、2026年から施行されるそうです。現在離婚していて、片親の親権になっている人たちでも請求すれば共同親権になれるそうですが、現在親権を持っている人が反対すれば、家庭裁判所で決めることになります。一番のメリットは現在は養育費を払っているのに子供に会わせようとしない相手に、子供との面会を強制的に求めることが出来ますし、子供とも頻繁に会えるようにできます。デメリットは別れた元配偶者と頻繁に連絡を取り合わなくてはならなくなり、子供のことも別れた相手に相談しなければならなくなることです。

 

もちろん別れた理由が家庭内暴力などの何らかの問題がある場合は、今まで通り片親の親権になります。ただし、元の夫婦にとっては深刻な問題でも子供にとっては問題ではない場合もあり、それが難しいのです。相手の顔も見たくない。声も聴きたくない、という相手でも共同親権にしてしまうと、かかわりが切れなくなります。少なくとも子供が成人するまでは…。

 

相手も自分も独身ならまだ良いのですが、もう違う人と結婚している場合は、また、別れた配偶者とかかわりを持たないといけないので、現在の配偶者に嫌な顔をされたり、文句を言われたりすることもあるでしょう。なかなか感情では割り切れない問題です。でも夫婦は別れたら他人ですが、子供にとっては親なのです。

 

それと自分の子供がどんな生活をしているのか、養育費を払っているのにさっぱりわからない。何も教えてくれない。という問題もあります。もちろん現在の法律でも面会の義務があり、1ヶ月に1度ぐらいは子供に会わせないといけないのですが、あれこれと理由を付けて、会わせないようにしている現実があります。もちろん別れた元配偶者に親が会いたくないからですが…。元配偶者と子供が仲良くしていると腹が立つという問題もあります。

 

親戚の人の話を聞くと、元配偶者とは会いたくないが、子供には会いたいし、一緒に遊んで、抱きしめたい思いがあり、なかなか難しい問題です。2026年に共同親権の請求をする気でいるようです。自分の子供がどんな生活をしているのか気になるそうです。今まではせっかく遊園地のチケットを買って忙しい仕事を休んで日にちを開けて楽しみにしていても、ドタキャンをされてなかなか会えなかったそうなので…。

 

以上

元記事を読む...

2024.05.20

星占い師の占いレポート 2024 ~その31~ ココナラ

今回はネットのスキルマーケット、ココナラを星占いで見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月28日午後2時(14時)以降の占いの方は初回半額サービスがなくなります。名前も『ねこの硬派な星占い』に変わります。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

ココナラは2012年に設立した会社ですが、ココナラに社名変更したのが2014年6月9日なので、その日を現在の会社の誕生日として見てみると、

双子座の太陽に積極的な火星とネットやハイテクの天王星が支えに入っています。ネットや電波関係に強く積極的に投資していく会社ですが、トラブルも多いところがあります。会社の役員や重役は個性的な方が多く、ネットなどに強い方が多いかもしれませんが、とにかく投資や借入金にトラブルが起きやすい会社だろうと思います。ただし、太陽と天王星、土星はヨッドの形になっているので、ネットや電波を使った個性の強い傾向の会社から逃げられないところがあります。稼ぐ財務の場所には水星と離れたところに木星が入り、水星は海王星に支えられ、木星は土星に支えられています。最初は占いなどの形のないかなりいい加減なものから少額のお金が入りやすく、それが企業としてまとまった大きな収入が入りやすくなります。従業員や子会社の方はかなり重い責任を持たされやすいところがありますが、それが会社の財源になります。ただし、借入金の場所に冥王星が入って、トラブルの火星と変転の天王星に損なわれているので、借入金は状況が変化しやすくかなり深刻な問題になりやすいところがあります。

 

鈴木歩社長は乙女座の太陽に木星が支えに入り、人脈のドラゴン・ヘッドにも支えられているので、父親や男の親族の影響が大きく、人脈が広がりやすいところがあります。繊細で細かいことを気にしやすいところがあり、かなり物事にこだわりやすいところがあります。満月の近くで生まれた人で、家庭や感情を表す月は魚座にあり、他人に共感しやすいところがあり、情で考えやすいところがあります。自分の勘を信じる人なのかもしれません。ただし、天王星に損なわれているので、人と同じことはしたくないところがあります。かなり矛盾したところがある人だろうと思います。本質的に人を批判しやすいところと感情的に共感しやすいところと混ざっています。会社との相性は、この人の土星が会社の太陽を支えているので、悪くはありません。ただし、過剰な合理主義が入りやすくなります。会社の冥王星がこの人の太陽を支えているのでお互いに長い付き合いの関係になりやすいところがあります。ただし、かなり時流に乗りやすく、情報で動かされやすい会社と細かく緻密に考えやすい社長の組み合わせなので、お互いに本質的にはかみ合わないところが出やすくなります。それとお互いの海王星がお互いに損なっているので、スキャンダルには要注意です。混乱や欺瞞が起きやすい。

 

星回りとしては、会社はもうすぐ木星が双子座に入るので、会社としては目立ちやすく注目されやすくなります。ただし、土星が会社の太陽を損なっているので、良くも悪くも目立つのです。かなり悪い事でも目立ちます。時代は徐々に追い風になりますが、なかなか厳しいところもあります。社長は木星は牡牛座にあり、社長の太陽を支えていましたが、双子座に入ると、今度は損なうことになり負担が大きくなります。土星も現在は社長の太陽を損なっているので苦労が絶えません。責任が重くなりやすく精神的にも疲れやすくなっています。5月の終わりぐらいからいよいよ厳しくなりやすく、大変な思いをしやすくなります。

 

あくまでも星の位置だけのものです。

以上が星占い師としての私の意見です。

元記事を読む...

2024.05.17

星占い師の占いレポート 2024 ~コーヒータイム その28~ 5月の情景

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月28日午後2時(14時)以降の占いの方は初回半額サービスはなくなります。名前も『ねこの硬派な星占い』に変わります。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

時間が経つのは早いもので、5月も後半になりました。農家の人たちは田植えの準備に忙しそうにしていますが、私は外に出るとかすかに香ってくる家の近所のみかんの木に咲いた白い小さな花の香りを楽しんでいます。甘くてすっきりした香りなので好きなのです。ただし、香りは近くにいるか、風の向きに恵まれないとなかなかみかんの花の香りが解らないのが残念です。風の中にかすかに香る匂いです。この香りを楽しめるのもあとわずかです。

 

毎朝、裏庭にある水神様に水をお供えするのですが、裏庭に張ったイノシシ除けの金網に野ばらが蔓を巻いて白い花が咲き誇っています。野ばらは別に香りはそれほどしないのですが、さすがにバラ科の花なので小さくとも綺麗です。私は植えた覚えがないので、いつの間にか小鳥が種を落としていったようです。この野ばらは実がなると野イチゴになるのだろうと思います。たくさん野イチゴを収穫できるかもしれません。

 

小鳥と張り合う気はないので、もちろん全部取る気はありませんが…。野イチゴがなったら少しだけもらおうと考えています。柿木に花が咲きました。緑色のよく見ないと分からない小さい花です。それでもたくさん花がついているので、今年の秋は甘柿は豊作かもしれません。実際に秋に収穫できるまで分かりませんが楽しみです。

 

家の近所の畑に植えているナスの枝に紫色の茄子の花がついています。ナスの花が咲いたらすべてナスの実になるので、昔からナスの花に無駄はないと言います。野菜の中には花が咲いても実がならないものも多く、花が咲いたらすべて実になるナスはめずらしい種類の野菜です。縁起物としても有名ですよね。それでも今年はナスの花が付くのが早いと思うのですが、早くから気温が高いせいでしょうか。

 

キリシマはすべて花が終わりましたが、次はくちなしが梅雨の前に咲きます。私の庭のアジサイは日陰にあるので咲くのが遅いのです。今年のキリシマは一斉に花が咲いて一斉に枯れたように思いましたが、これも気候のせいでしょうか。朝が早くなり、日の光が早く窓から入るようになりましたが、まだ、夏のようにカッと強い光ではありません。それでも外でに出ていると汗が出る日が多くなりました。

 

昨日は涼しかったので、衣替えで片付けようかと思っていた春物の上着を出して着たりしています。季節が行ったり来たりしていますが、もうじき暑くなるのでしょうね。

 

それでもまだ小さな電気ストーブは片付けずに出しています。

 

以上

元記事を読む...

 

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

カテゴリーリスト

    フィード

    ブログ内検索

    ページの先頭へ戻る