(ねこの星占い)
ちまたにあふれている恋愛や結婚等の軟派な星占いではなく硬派な星占いをしています

占い前の質問はこちらから
お気軽にお問合せください
お問い合わせ

ブログ

2025.04.28

星占い師の占いレポート 2025 ~コーヒータイム その21~ 農家の話

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月2日(金)、5月9日(金)、5月16日(金)、6月6日(金)は用事のため占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

もうゴールデンウィークが始まっているようで、一人暮らしの老人の家に大きな鯉のぼりが立っていたりします。たぶんゴールデンウィーク中にお孫さんでも帰ってくるのかなと思ったりします。里帰りの家族が多く、私の住む村ではあちらこちらで家の掃除や片付けをしたりして、都会に出ていた家族を迎える用意をしているようです。

 

私の家では別に帰ってくる家族もいないので、のんびりとしていましたが、親戚の子からゴールデンウィーク中は田植えの用意で忙しくて遊びに行けないという電話がありました。もう5月から田植えだそうです。農業の会社をやっている親戚の人の話によると、今年の新米の注文がもう入っているそうで、今はとても忙しいそうです。

 

お米の値段の高騰が続いているようですが、親戚の話によると、それは当たり前で、今までか以上に安かったそうです。農家の人の間ではいつかお米が必ず高騰するだろうという話がずっとあったそうです。いつからかというと東日本大震災の時からで、あの時は本当にお米の値段が倍以上に高騰してもおかしくなかったそうですが、それを無理にかなり低い値段に農協と政府が押さえていたそうです。

 

そのしわ寄せが何処にいくかといえばもちろん農家です。緊急事態での対処のはずが一般的に通常になり、お米を作っても赤字になる構造が出来ていました。コロナを経て農業機械の値段が上がり、肥料の値段が上がり、お米を運ぶ流通の値段やお米の管理をする倉庫の値段が上がっているのに作る農家の手取りは赤字のまま推移していたのが現実でした。

 

農業を担っていた老人はもう年齢が上がってできなくなり、子供は当たり前ですが農業をやらなくなり、農地そのものが価値がなく、農地を売るのに売る方がお金を出さなくてはならないようになり、農地の維持管理の値段だけが高くなり、耕作放棄地が増えましたが、一度耕作放棄地にした土地はなかなか普通の農地と違ってお米が育たないのです。

 

そんな時にお米の値段を自由化したのですから値段が上がって当然なのです。今までがあまりにも安くて農家の負担になっていたのです。作っても赤字になるだけなので、バカらしくて農家のなり手がなかなかいなかったのですから…。農業機械を使うにも免許が必要で、農家負担で免許を必須で取りに行かなくてはならず、年齢の上がった人は敬遠するようになりました。

 

トラクターのタイヤを変えるだけで6万円かかるそうです。親戚の話ではやっと当たり前になってきたそうで、今までお米を作っている農家はバカにされていたそうですが、よくなってきているという事でした。それでも農家の収入だけでは生活できず、お米の会社をやりながら別の会社で働かないと普通に生活できない状況だそうです。

 

テレビのニュースではお米が高騰していると言っていますが、農家の人にとってはそれが当たり前の値段で、まだ安いそうです。政府は減反政策を長年やっていますが、一度転作して豆などを作り始めた農地はなかなかお米を作るようにすぐには戻せないそうです。お米も豆も1年に1度しか実らないので、当たり前ですが、豆が好む土地とお米が出来やすい土地は違うそうです。

 

それと近年の高温があります。夏は水を溜めず、流さないと根が茹だって稲がダメになるそうです。なので、ため池などの水の制限があるところではなかなか稲の栽培が難しくなっているそうです。今アメリカとの関税交渉で農作物が交渉に上がっていますが、農業はすぐ作ったりできないので、一度ダメになるとなかなかやり直しが出来ない分野なのです。

 

以上

 

 

元記事を読む...

2025.04.23

星占い師の占いレポート 2025 ~その21~ 高砂熱学工業

今回はオフィスや病院、工場などの空調の会社である高砂熱学工業を星占いで見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月2日(金)、5月9日(金)、5月16日(金)、6月6日(金)は用事のため占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

高砂熱学工業に社名変更した日は1943年7月1日なのでこの日をこの会社の現在の誕生日として見てみると、蟹座の太陽に支える星はありません。蟹座の性質としては身内主義になりやすく、排他的なところが出やすいところがあります。あまり他所の会社を頼りにせずに自分の会社でやろうとするところがあります。太陽は寂しい限りなのですが、稼ぐ財務の場所に木星と冥王星が重なって入り、見えないところの場所に入っているハイテクの天王星と営業や企画の場所に入っている空気の海王星にに支えられています。ハイテクや空気に関することで大きなお金を稼ぎやすく、それがこの会社の屋台骨になっています。それと稼ぐ財務の場所には離れたところに金星とキーロンが重なって入っていて、事務や医療関係、情報、通信を表す水星と土星が重なって金星を支え、火星が金星とキーロンを支えています。キーロンはクリーンなものを表しているので、クリーンなものに徐々に力を入れやすく、それがお金になっていきます。この会社はとにかく稼ぐ財務が凄いので、会社の名前が普通の人に知られていなくとも稼ぐお金だけは困らないところがあります。

 

小島和人社長兼COOは乙女座の太陽に冥王星が重なり、海王星に支えられています。緻密で正確なところがあり、かなり細かいことを気にしやすい人です。運命が一変しやすいところがあり、ある意味カリスマ的なところがあります。海王星の支えは感覚的なものに強く、空気や水、液体関係には強いところがあります。天王星に対してドラゴン・ヘッドがタイトに重なり、変革を求めやすい人に縁がありやすく、ハイテクなどにも縁が出来やすくなります。本人的には保守的な人で古い考え方をしやすく、知性の水星に対して木星と土星が重なって支えているので、頭の良い人であり、企業の経営者としての才能もあります。会社との相性は、この人にとっては会社の重圧と試練の土星がこの人の太陽を損なっているので、この人にとっては会社は重い存在です。かなり重圧をかけられやすいところがあります。ただし、会社にとっては、この人の海王星と冥王星が会社の太陽を支えているので、会社にとっては良い相性です。ただし、この人の火星が会社の太陽を損なっているので、会社内部でトラブルが起きやすいところがあります。余談ですが大内厚会長兼CEOもこの人に圧力を掛けやすく、この人にとっては重い存在ですが、この人が会社に尽くす方だとしたら会長は会社からかなりの恩恵をもらえる人です。会社の木星と冥王星が会長の太陽と重なっています。大内氏はなかなか会長をやめられないでしょう。恩恵が大きすぎて…。

 

星回りとしては、会社の太陽に徐々に土星と海王星が損い始めています。世界的な不況の影響を受けやすく、得意の空調にも陰りが出やすくなっています。ただし、木星が太陽と重なり始めるので、6月ぐらいから注目されやすく今年は話題になりやすい会社です。ただし、良くも悪くもです。稼ぐ財務は堅実なお金なら入りやすいところがあります。しかし、冥王星が借りる財務の場所に入るので、借入金には要注意です。深刻な問題になるかもしれません。社長は長い間、太陽を損なっていた土星と海王星が外れ、木星も損なっていたのがもうじき外れます。ようやく一息つける状況になります。木星は徐々に社長の太陽を支えやすく、ようやく思い通りに動けやすくなります。ただし、変転の天王星が太陽を徐々に損ない始めるのでアクシデントには要注意であり、状況の急変が起きやすくなります。その状況はしばらく続くのでくれぐれも注意してください。

 

あくまでも星の位置だけのものです。

以上が星占い師としての私の意見です。

 

 

元記事を読む...

2025.04.22

星占い師の占いレポート 2025 ~コーヒータイム その20~ お大師様の日

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月2日(金)、5月9日(金)、5月16日(金)、6月6日(金)は用事のため占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

今月の21日は私たちの住む村ではお大師様の日になっています。係の人が持ち回りでお大師様を祭っている祠にお供え物をします。私の家でも祖母がお大師様をお祭りしていたので、昨日はお饅頭をお供えしてお灯明をともして般若心経を唱えさせていただきました。もちろん書いてある紙を見ながらでないと唱えられませんし、詰まり詰まりでもたもたと唱えました。

 

なので昨日は1日中食事は精進料理になり、コーヒーにもミルクを入れられませんでした。牛乳が入っていないコーヒー用のミルクがないので仕方ありません。クリープなども表示を見てみると牛乳成分が少し入っているとか、焼き立てのおいしいパンを売るお店では、食パンにマーガリンを入れているとかで、植物性かと聞くと分からないと言われました。もしかしたら香りづけにバター成分が入っているかもと言われ、買うのをやめました。

 

アレルギーを持つ人の気持ちが少しわかりました。どこに何が入っているのかよく分かりませんよね。普段何気なく口にしているものでもいざ成分を確かめようとすると色々と難しいことがあります。仕方ないので、豆乳とお豆腐やキノコを買って、1日の食事にしました。お漬物は白菜漬けをたくさん買いました。お惣菜に売っていたきんぴらも買いました。こういう時はお惣菜は便利です。

 

ただし、タケノコには鰹節が入っていて買えず、芋の煮っころがしには出汁にかつおが入っていました。普段肉食が多いので、いざ野菜だけとなると色々と大変です。もう出汁はあきらめてちょっとぐらい許してもらおうかなと思ったりしました。稲荷ずしを買いましたが、これにもかつお出汁ぐらいは使っているかもしれません。

 

結局朝はバナナで、昼はヤマザキの食パンにジャムを付けて食べ、夕食は稲荷ずしとお豆腐とキノコの汁ものでした。何ともわびしい食事です。肉や卵、動物製品全般が使えないとおかずを何を作っていいのか迷います。素うどんにしようかなと思いましたが、あれでもやはりかつお出汁は使いますし、やはり出汁は許してもらわないと作れるものがありません。

 

今年の夏の8月21日もお大師様の日になりますがどうしようかと悩んでいます。たった1日だけの食事でこんなに困るのにアレルギーのある人は毎日が大変だろうとつくづく思います。夏は梅干しと昆布で乗り切るかなと思ったりしています。どうせ暑くて食欲がなくなるから…とか考えています。食事制限のある人は本当に献立を考えるのが大変ですね。

 

以上

 

元記事を読む...

2025.04.21

星占い師の占いレポート 2025 ~その20~ JX金属

今回は半導体や電子部品の金属を扱っているJX金属を星占いで見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月2日(金)、5月9日(金)、5月16日(金)、6月6日(金)は用事のため占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

JX金属が現在の社名にした日は2016年1月1日なので、その日をこの会社の現在の誕生日として見てみると、山羊座の太陽に冥王星が重なり、海王星に支えられています。すぐの利益ではなく、長いスパンで利益を出す会社だろうと思います。鉱物などに強い会社で、冥王星はリサイクルの星なので、その関係にも強いところがあります。稼ぐ財務の場所には星がないので、支配星である天王星を見てみると、土星に支えられているので、半導体や電子部品などが安定したお金になりやすいところがあります。ただし、天王星は太陽と冥王星を損なっているので、会社内部に問題が起きやすく、それもかなりアクシデントが多いところがあります。状況の急変には要注意の会社です。取引先や顧客を表す場所の支配星である月は木星と重なり、外国の場所に入っています。外国との付き合いが大きく、かなり拡大しやすいところがあります。人脈も多く、外国の官庁にも顔がきくところがあります。ただし、水星に対して火星が損なっているので、流通や通信、情報にはトラブルが起きやすく、それがかなり目につきやすいところがあります。

 

林陽一社長は水瓶座の太陽に食料のセレスが重なり、ドラゴン・ヘッドに支えられています。農業関係と縁が出来やすく、父親や男の親族の影響が大きいところがあります。水瓶座としては頭が良く、好奇心が強く、新しいことに関心を持ちやすく、ハイテクや未来的なものに縁が深いところがあります。ただし、太陽は木星と海王星に損なわれているので、理想が大きくなりやすく、考えが甘くなりやすく、嗜好品が過剰になりやすく、夢に逃げやすいところがあります。家庭や感情を表す月は魚座にあり、火星に損なわれています。家庭にトラブルが起きやすく、母親や女の親族といざこざが起きやすいところがあります。また、空想や幻想的なものが好きなところがあります。何もしない空白の時間が大事な人なのかもしれません。本質的には論理的ですが、感情的にはかなり情緒的なところがあります。会社との相性は、この人の木星、天王星、冥王星が会社の太陽を支えているので、会社にとってはとてもありがたい人です。会社にとってかなり大きな恩恵を持ってきやすく、外国関係や投資関係が活発になりやすいところがあります。この人にとっては、会社の土星がこの人の太陽を支えているので、会社とは長い付き合いになりやすく、それなりに恩恵があります。お互いに良い相性だと言えます。ただし、稼ぐ財務はこの人が社長でもかなり難しいところがあります。特に投資の拡大によって財務が不安定になりやすいところがあります。今更ですが、株や為替の変動には要注意です。

 

星回りとしては、会社は現在は太陽に徐々に木星と土星が損い始めています。今年はかなり試練の年になりやすく、これは日本全体の話ですが、かなり厳しい年になります。悪くすれば2、3年は不景気になります。この期間は以下に力を貯めることが出来るかで、その後が違います。なるべく力を温存するようにした方がいいです。特に取引先や顧客、会社内部が苦しく、かなり混乱しやすい状況になりやすいところがあります。社長は去年や今年の初めが良すぎたところがあります。現在は精神的にはかなり厳しいところがあります。それでも今年は大きな責任を背負わなければならない年になりやすく、今年よりも来年の方が社長にとってはかなり負担が大きくなりやすいところがあります。特に来年は借りる財務が拡大しやすいので要注意です。

 

あくまでも星の位置だけのものです。

以上が星占い師としての私の意見です。

元記事を読む...

2025.04.18

星占い師の占いレポート 2025 ~コーヒータイム その19~ 洗濯機

今回もちょっとコーヒータイムです。またかと言わず少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※5月2日(金)、5月9日(金)、5月16日(金)、6月6日(金)は用事のため占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

急に暑くなり、毎日のように冬ものを洗濯して片付けています。なので、我が家の洗濯機が先日壊れました。水が下から漏れるようになったのです。急いで、洗濯機を買った電気店に電話して見に来てもらいましたが、部品がないということで、取り寄せるのに日にちがかかるそうです。応急修理はしてもらいましたが、あくまでも応急修理なので、また水が漏れるようなら洗濯するのをやめてほしいと言われました。

 

我が家の洗濯機は2021年に新しく買ったものであり、今年で4年になりますが、前に買った洗濯機は15年以上も故障がなく、長く使っていたので、前と同じパナソニックの洗濯機をパナソニックの専門のお店で買いましたが、こんなに早く壊れるとは思いませんでした。日本のメーカーの物なので長くもつだろうと思っていたのですが、残念ながら今では当てはまらないようです。

 

知人に話すとそこら辺にある量販店で売っている外国のメーカーの物を買った方が安いのではないかと言われました。前は外国のメーカーの物を信用していませんでしたが、日本の名前の知れたメーカーの物でもこんなに早く壊れるのならそれもありなのかと思いました。日本のものは長くもつという神話が崩れている体験でした。

 

近頃は日本のメーカーの物でも外国で作っているため、品質にばらつきがあるそうで当たり外れが大きいのだとか…。せめて品質は担保してもらいたいと思いますが、無理な話なのでしょうか。色々な機能を付けて付加価値で高く売るよりも必要な機能だけで長くもつ方が私としてはありがたいのです。

 

これから夏になり、毎日洗濯が欠かせないようになります。洗濯機は生活必需品なので、高いなと思っても名の知れた日本メーカーを選んでいるのですが、段々心配になってきました。高くても買うのは品質に対する信頼なのですが、今の時代はそれは甘い考えなのでしょうか。

 

私の考え方は昭和の物なので令和の今となっては古い物なのかもしれません。

 

以上

元記事を読む...

 

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

    フィード

    ブログ内検索

    ページの先頭へ戻る