(ねこの星占い)
ちまたにあふれている恋愛や結婚等の軟派な星占いではなく硬派な星占いをしています

占い前の質問はこちらから
お気軽にお問合せください
お問い合わせ

ブログ

2023.06.13

星占い師の占いレポート 2023 ~コーヒータイム その33~ マイナンバーカードに思う

今回もちょっとコーヒータイムです。またかと言わず少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

現在国会で議論されているマイナンバーカードを保険証として使う話ですが、私の父がマイナンバーカードを作った時は、父が病院に入院しており、酸素を入れていたために、満足な写真が撮れませんでした。写真は背景がないもので、大きさも決まっているので、なかなか撮りづらく、意識を失っている時のものはダメなので、写真を撮るだけで何日もかかりました。それでも病院に入っていたら保険証は必要です。現在の国会では、総理はマイナンバーカードと保険証の併用はしない話なのですが、写真を撮るとこも困難な人たちはどうなるのでしょうか?

 

目を開けて普通に写真を撮ることが困難な病人もいます。そういう人たちはどうすればいいのか考えているのでしょうか。私にはかなり急ぎすぎている気がしてなりません。病院にかかっている以上は、どんな状況であれ保険証は必要なのです。もし本人の写真を撮ることが困難な人たちは、保険証としてのマイナンバーカードを作れないということになります。写真を撮って不都合な人は犯罪者ばかりではありません。病人も重病なものほど写真をなかなか取れないのです。健康な時は写真を撮ることがそれほど難しいとは思わないかもしれませんが、父の場合は10日掛かりました。すぐ保険証が必要な場合は全く間に合いません。保険証と併用も考えてもらわなくては、もしもの時に困ることになります。

 

現在、マイナンバーカードの問題があれこれ出ている中で、あまりにも急ぎすぎると、年金の時のように後で大きな問題が起きやすく、その不利益が国民に来ます。私も年金の記載ミスで役所に払ったはずの年金が記載漏れしていて、その期間の年金は払っていないことになっています。証拠を出せと言われても、当時の物は捨てていて、何も残っていませんでした。あの時のような大きな問題が起きても、今の政府は責任を取れるのでしょうか?年金問題の責任を政府はまだ取っていませんよね。

 

マイナンバーカードは預金にも直結しているものです。悪用されると大変なことになります。人員も不足しているのにあまりにも急ぎすぎていると思います。大臣を罷免したぐらいでは責任を取ったことにはなりませんよ。マイナンバーカードの問題は国民生活の根本なのですから…。

 

以上

元記事を読む...

2023.06.12

星占い師の占いレポート 2023 ~その43~ 藤井聡太(将棋棋士)

今回はいつもと趣向を変えて、将棋で有名な藤井聡太棋士を星占いで見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

藤井聡太棋士は太陽が蟹座にあり、タイトに木星が重なり、水星と小惑星の選別のベスタ、獅子座の火星も太陽に重なっています。社会運の強い人であり、話題になりやすい人だろうと思います。蟹座の意味として自分に属するものに執着しやすく、保守的なところがあります。この人の場合は将棋という、昔からのゲームで活躍することで、保守的なところが出ています。保守的とは古風なものに関心を持ちやすいという意味です。また家族が大きな意味を持ちやすく、家族の影響も受けやすい人です。太陽と木星に重なる獅子座の火星は勝負ごとに強く、特に木星と火星の組み合わせはスポーツ選手にも多く、将棋もある意味スポーツなのかもしれません。蟹座の意味としては独創性というより、模倣に強く、今までの昔からの他人の対戦に学んだものが大きく、それを自分に合わせて組み合わせているところが大きい人なのかもしれません。水星に対して木星の重なりは集める情報がかなり多く、ベスタの重なりは常に何かを選別しているところがあります。太陽に家庭や感情を表す蠍座の月が支えに入っています。蠍座の月はこだわりが強く、頑固で何事にも深くのめりこみやすいところがあります。かなりプライドが高いところがある人です。ただし、蟹座の太陽と蠍座の月はこの人に矛盾なく、好きなものに才能があることを表しています。ただし、月に対して天王星が損なっているので、人と同じことはしたくないところがあります。普通の会社勤めなどは出来ない人なのかもしれません。かなり気が強いので、人にあれこれ言われたくないところがあります。論理的に考えられる人ですが、勘や感覚的なものも強い人です。

 

双子座の土星に対して水瓶座の天王星が支えに入っているので、かなり合理的であり、数字に強い人です。この人のひらめきはこの星の位置が大きな意味を持ちます。土星にはドラゴン・ヘッドが重なり、老人から影響を受けやすい人です。そして老人の人脈が多くなりやすいところがあります。ただし、土星は冥王星に損なわれているので、この人自身は簡単に成功できる道を選びません。成功する道がとても狭くなりやすく、他人が楽をして通ろうとする道をこの人は限界を突破していくところがあります。天才的なところもありますが、自分なりの努力や学びも大きい人です。

 

星回りとしては、現在は太陽に海王星が支えに入り、徐々に天王星や土星、木星も支えに入ります。今年はこの人にとってはかなり活躍できる年になりやすい。ただし、太陽に対して冥王星が損なっているので、大きな挫折も味わいやすいところがあります。この人にとっては将棋はこの人の神経を最大限まで使っているところがあります。かなり神経を酷使しやすく、かなり疲れやすいところがあります。ただし、現在は天王星が水星を支えているので、かなり先読みが出来ます。ハイテク関係にも強い関心を持ちやすくなります。来年は責任が重くなりやすいところがあります。

 

あくまでも星の位置だけのものです。

以上が星占い師としての私の意見です。

 

 

元記事を読む...

2023.06.11

星占い師の占いレポート 2023 ~コーヒータイム その32~ アジサイ

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

空はどんよりとして雨が降っていますが、小雨になったので、長靴を履いて近くの神社へお参りしてきました。こんな雨の中を?と思われるかもしれませんが、村で一番高い場所は神社なのです。もしも洪水が起きて家が浸かったら、神社にでも逃げなければなりません。なので下見がてらに神社まで散歩で行きました。

 

私の家のアジサイはまだ咲いていないのですが、村の他の家の庭ではアジサイがとても綺麗に咲いています。水色、青、紫、ピンクなど色とりどりで種類もたくさんあります。濃い紫の花が一番きれいだと思いましたが、深い青も綺麗でした。田んぼに水が入り、田植えの終わったところでカエルがなく声を聞きながら、アジサイを堪能しました。うちの家のアジサイはいつ咲くのでしょう。日当たりの良い開けた場所のアジサイは花も大きくて、色も濃いのですが、うちの家のアジサイは日陰の身なのです。傍に柿木があり、柿の葉っぱの陰に隠れています。

 

アジサイは雨に濡れているイメージがありますが、日照は重要ですよ。日が当たらないと色が薄いのです。土が酸性かアルカリ性かで色も変わるそうですが、うちのアジサイはかなり薄い青色です。肥料も何も与えていないのですが、葉っぱだけは良く育ちました。

 

足元に気を付けながら家に帰ると灰色の蛇が出迎えてくれました。もちろん野生です。『びーちゃん、ものすごく会いたくなかったよ』というと蛇はさっさと草むらに入っていきました。『逃げてくれて私は嬉しい。お願いだからもう出てこないで』とびーちゃんに言っておきます。びーちゃんとはへびから取っています。顔なじみではありません。たぶん…。たぶんとは私が蛇の個体を識別できていないからです。うちで見かける蛇はたいていびーちゃんと呼んでいます。蛇が好きなわけがありません。うちの家の周りは田んぼなのでよく出るのです。逃げる蛇は良いのです。逃げない蛇が怖いのです。私が落ち着いていたのは長靴だからです。

 

雨の中でくちなしの香りがします。もうくちなしが咲く時期が来たのかと思いながら香りを頼りに私の家の庭で白い花を探しました。

 

以上

元記事を読む...

2023.06.09

星占い師の占いレポート 2023 ~その41~ 今年の秋分図(秋分から冬至までの運勢と気象図)

今回は少し早いのですが、今年の秋分図(秋分から冬至までの秋の運勢と気象の傾向図)を見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

今年の秋分図は2023年9月23日に天秤座に対象が入った瞬間の星の位置で、アセンダントが東京図で水瓶座21度から始まります。水瓶座は風の星座なので、少し湿りやすい傾向がありますが、水の星座ほどではありません。アセンダントに対して火星が支えに入っているので、地域によってはかなり暑くなりやすい傾向があります。そして水の星である海王星が目立つ場所に入っているので、雨や雪が多くなりやすい傾向です。太陽が外交の場所に入り、冥王星に支えられています。国の一番の関心はズバリ外交です。ただし、国民を表す月は議会の場所に入り、太陽を損なっています。議員と政府ではかなり考え方が違い、争いになりやすいところがあります。太陽に海王星も損なっているので、混乱や欺瞞が起きやすいところがあります。外交は外国全般というより同盟国、もしくは味方になってくれる国を重視しやすいところがあります。それと結婚の問題が大きくなりやすい。貿易を表す場所にトラブルの火星が入っているので、貿易はトラブルが起きやすく、特に食料関係が増えやすいのですが、見えないところで深刻な問題が起きやすいところがあります。ただし、食料のセレスに対して月、土星が支えに入り、国民生活の食料関係は少しは良くなりやすく、月に対して木星の支えがあるので、秋は豊作になりやすい傾向があります。国民や議員の関心として土地や農業、畜産関係などが関心を持たれやすくなります。交通や流通の場所に木星と天王星が重なって入り、天王星は冥王星と海王星に支えられているので、国内の交通関係、流通関係、情報関係がかなり活発になりやすく、観光が復活しやすく、航空機などもかなり良くなりやすく、電気関係が良くなりやすい傾向です。特にハイテクの乗り物関係、電気を使った乗り物などは普及しやすくなります。雇用の場所に入っている金星は法律のジュノーと重なり、木星と天王星に損なわれているので、若い女性の雇用関係に法律問題が関わりやすいところがあります。金星に対して火星の支えがあるので、かなり積極的に法律問題にしやすいところがあります。食料関係は改善されますが、国民生活はまだ厳しく良くはなりません。

 

気象傾向を詳しく見てみると、東日本や北日本より西日本や沖縄の方が暑くなりやすく、雨も多くなりやすく、風のにも要注意になります。8月の終わりぐらいからかなり気温が高くなりやすく、台風や大雨には要注意です。9月の終わりぐらいまでその傾向が引き続きあり、9月の終わりぐらいから10月の中旬までは晴れやすく、10月の半ばぐらいから急に気温が下がりやすく、雨が降りやすく、このぐらいから紅葉が始まりやすくなります。10月の終わりぐらいから11月の終わりぐらいまでは雨やもしかすると雪が降りやすく、11月の終わりぐらいから年末までは気象異変に要注意で、雪が降るとかなりのドカ雪になりやすいところがあります。それと火事には要注意です。11月の終わりぐらいから12月の寒さはかなり体にこたえるかもしれません。早くから冬の服を出した方がいいです。11月の終わりぐらいから12月のウィンタースポーツやレジャーは事故や火災、事件が起きやすく要注意です。12月は降らないところは雪や雨が少なく、降るところは一気に降ります。秋の傾向として雨や雪に雷がつきやすく、落雷などにも気を付けた方がいいです。海の状況は急変が多く、気象には要注意です。

 

まさかの時の用意はしておいた方がいいです。それと停電のための用意も必要だろうと思います。沖縄から西日本に近いところは台風には要注意です。土砂災害や雪崩の危険もあります。

 

トヨタなどが良くなりやすく、フィリピンやアメリカも良い時期です。韓国のサムソンも良くなりやすい時期なのですが、韓国全体としてはかなり苦しい時期です。北朝鮮にとってはかなり苦しい時期なのですが、金正恩にとっては悪くない時期です。注目されやすく、話題になりやすい。ただし、考え方がかなり甘くなります。

余談ですが、自民党と公明党にとってはかなり厳しい時期になります。与党に対して国民の反発が大きくなりやすく、野党が目立ちやすい時期です。

 

以上

 

元記事を読む...

2023.06.06

星占い師の占いレポート 2023 ~コーヒータイム その31~ 梅雨

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は初回の方は半額の2.500円(2千5百円)。

2回目以降は5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は初回が半額の5.000円(5千円)。

2回目以降は10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作りました。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。尚、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの星占い(ねこの硬派な星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

本格的な梅雨の時期になりました。雨はこの前の大雨で、たくさん降っているので、もういいと思うのですが、梅雨は始まったばかりです。緑が濃くなり、草が大きく伸びてきました。普段は開けない戸口から、伸びてきたつる草が顔をのぞかせています。あわててつる草を切りましたが、野生の野ブドウの枝は伸び放題です。一度、切ったのですが、この雨でもう一度伸びてきて、柿の木や花桃の木に巻き付いています。なかなかしぶとい植物です。実が野鳥の餌になるので、野鳥が多く集まってきて、野ブドウの種をあちらこちらに落とすのです。

 

大雨のために木の枝を伝ってムカデがたくさん私の家に入ってきます。今年だけで4匹見つけて潰しました。1匹は蜘蛛の巣に引っかかっていたので、いつもは巣を張る蜘蛛を邪魔に思っていましたが今回は蜘蛛に感謝しました。ムカデは素早いので、逃げるとなかなか捕まえられないのです。台所では食べ物を扱うためキンチョールを撒けませんし、捕まえにくいのです。洗濯した靴下に入っていたムカデは置物の底の部分で潰しました。外に干せないので、部屋の中で干していたのですが、危なかったです。寝ている布団にも入ってきました。あわてて枕もとのキンチョールを振りかけて殺しました。噛まれると噛まれたところが腫れて当分痛いので、怖いのです。

 

カエルの声がBGMになっていますが、カエルは基本的に水がないと卵を産めないので、雨が降るとよく鳴くのです。おたまじゃくしを狙って、亀が来たりします。亀にとってはおたまじゃくしは好物なのです。一度、メダカやおたまじゃくしの入っている水槽に亀を入れたら、あっという間におたまじゃくしもメダカも亀が食べました。もちろん野菜なども食べますが、亀にとってはカエルの卵やおたまじゃくしの方が好物です。田植え時期になると、蛇も出てきます。今年は大雨の日に小さな蛇を初めて見ました。会いたくなかったです。心の底から…。蛇からしたら、雨宿りのつもりだったのかもしれませんが…。すぐに隠れてくれてよかったです。でも外に出るたびに蛇が気になるようになりました。ヤモリやトカゲぐらいなら何とか大丈夫なのですが、蛇は苦手なのです。

 

早く雨の時期が終わらないかなと思っています。晴れたらかなり暑くなりますが、雨は子供の頃は雨が好きだったのですが、現在は嫌いになりました。特に激しい雨の音は苦手になりました。

 

以上

元記事を読む...

 

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

カテゴリーリスト

    フィード

    ブログ内検索

    ページの先頭へ戻る