2025.11.17
今回はちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。
お知らせです。
パソコンで占いの仕事をしています。
個人の悩みや相談事は1回が5,000円(5千円)です。
企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10,000円(1万円)です。
占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。(コンビニ決済は終了しました)
よろしければご利用ください。
占いについての質問はメールで随時受け付けています。なお、電話での受付や対応は現在はしていません。
詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ←こちらをクリックすればホームページに行けます。
かなり久しぶりにコーヒータイムを書きます。皆様いかがお過ごしでしょうか。私の方は夜明けが遅くなり、いつもの時間よりも起きるのが段々と遅くなっています。目覚まし時計は時間通りに鳴るのですが、それを止めてあともう少しだけと布団の中にいて、気が付けば時間がかなり過ぎていたりします。起きてすぐすることはテレビをつけて、電気ポットのスイッチを入れ何気なくニュースを見ることです。
朝は毎日お米のご飯を食べますが、お米の値上がりが激しいと実感している今日この頃です。この前、親戚にお歳暮用のお米を注文したところ、値段が5キロで3,500円でした。全部でまとめて30キロ買って小分けにしてもらいましたが、なかなかの出費でした。私が来年食べるお米は30キロで1万円のお米を2袋(一袋が30キロ)買いました。高いです。去年はお歳暮用のお米が5キロで2千いくらで、私が食べるお米は30キロで6,500円でしたからかなりの値上がりです。
それでも人に言わせたら安いそうです。まあ、一番の農家から買う底値が3,500円なら精米して、袋詰めして流通に乗せてスーパーなどの売り場に出したら5,000円近い値段になります。新米が高いのはわかりますが、親戚の話ではまだ農家の方で売らずに持っている方もいるそうで、もっと値上がりして売るという方もいるそうです。ただし、親戚の意見では今が一番の高値で、徐々に少しずつ値段が下がるのではないかと言っています。
親戚たち農家の考えではお米の値段を下げるのなら政府が安定的にお米を買ってくれるのが一番いいそうです。その代わりに農機具を買う時の補助が欲しいそうです。農業機械はとても高いのですが、5年ぐらいしか持たないそうです。農業機械を作っているメーカーも壊れた時の取り換え部品を7年ぐらいしか作らないそうで、つまり7年過ぎたら修理できなくなるそうです。1機1千万円ぐらいする農業機械がですよ。それを5年経ったら買い替えなくてはならないという話です。だから農業は儲からないそうです。
こんなにお米が高いのに政府の方は増産から今まで通りに方針転換をしたので、せっかくやる気になっていた人たちもやっぱりやる気がなくなってきたそうです。政府は大規模農地にばなり力を入れていて、中山間地域には全く力を入れないので、里山が崩壊しつつあるそうです。それがクマやイノシシ、シカなどの獣害被害を大きくする要因になっているとか…。人間の住む地域と獣が住む地域を分ける防波堤になっていた里山に住む人たちの高齢化や無人化やそれに伴う耕作放棄地の拡大などの里山崩壊の被害は大きいのです。一度耕作放棄地にするとなかなか元の農地に戻せないのです。
食料の安全保障の問題もあります。市場の論理だけで農業を考えていたら日本の農業は成り立たないと思うのですがどうでしょうか。
親戚がおまけで持ってきてくれた大きな白菜で今晩は寒くなりましたので鍋など作りたいなと思って、冷蔵庫の中にあるはずのキノコと肉を探しています。あまりもののウインナーを入れてもおいしいですよね。
以上