2025.08.26
今回はもうすぐ9月が来るので、今年の秋分図(秋分から冬至までの秋の運勢と気象図)を見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。
お知らせです。
パソコンで占いの仕事をしています。
個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。
企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。
占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。(コンビニ決済は終了しました。)
よろしければご利用ください。
問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。
※9月5日(金)、9月19日(金)、9月21日(日)~9月23日(火)は用事のため占いの仕事を休みます。
詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。
秋分図とは天秤座に太陽が入った瞬間の星の位置です。太陽が天秤座に入る時間は毎年変わります。秋分図に現れる星の位置はその年の秋の天候と国の運勢を大雑把に表したものです。
2025年9月23日の秋分図は東京図では乙女座から始まります。乙女座は地の星座なので火の星座ほどではないのですが、乾燥しやすくなります。ただし、水の星である海王星が天頂にコンタクトしているので、雨が多くなりやすいところがあります。それと天王星が目立つ場所に入っているので、電気関係やハイテク関係が目立ちやすく、停電やハイテクシステムのトラブルには気を付けた方がいいです。それと地震にも要注意です。大騒ぎする必要はありませんが、それなりの用意はしておいた方がいいです。
詳しく見てみると、9月の終わりぐらいから気温が下がりやすく、一気に下がるところがあります。土星が海王星と重なり、天頂にコンタクトしているので西日本、東日本、北海道はかなり気温が下がるのが早くなります。今年は去年より秋が早いでしょう。今の気温の暑さは秋分ぐらいまでになります。ただし、沖縄の方は気温が高くなりやすいので、秋が遅くなるかもしれません。作物を表す月は支える星がなく、食料のセレスに損なわれています。食費の値上げがありそうです。お米や作物も値上げしやすくなります。不作が目立つわけではありませんが、食料品の値上げ圧力が強いところがあります。9月の終わりぐらいから11月の初めぐらいまでは雨が降りやすく、ところによっては雪になるかもしれません。11月の初めぐらいから12月にかけての雨や雪は要注意で、大雨や大雪になる可能性があります。今年は冬用タイヤは早めに用意した方がいいです。
地域によってはかなり乾燥しやすく、気温も高いところがあります。秋のレジャーは天気の急変には要注意ですが、10月ぐらいから気温が下がるので楽しみやすくなります。ただし、体調がおかしくなりやすく、夏の疲れも出やすくなります。無理はせずにゆっくり休みましょう。体育祭や旅行は9月の終わりぐらいからした方がいいです。案外冬の訪れが早くなるかもしれません。天気予報はこまめに見た方がいいです。
今年の秋分図では国を表す太陽も国民を表す月も財政の場所に入っています。国の関心も国民の関心も財政に集中しやすく、国を表す太陽は混乱と欺瞞の海王星と重圧の土星に損なわれています。貿易が国にとって大きな問題になりやすく、財政的にも苦しくなりやすいところがあります。ただし、太陽は天王星と冥王星に支えられているグライドトライン(幸運の大三角)の形になっているので、投資や株や為替などの投機的なものは活発になりやすく、市場の動きに国は助けられやすくなります。電気やハイテク関係が注目されやすくなります。ただし、冥王星はトラブルの火星に損なわれているので、交通や流通、通信、情報などのトラブルが起きやすく、素人がむやみに株や為替などの投機的なものに関わると思わぬ損失を出しやすくなります。投資や投機的なものは慎重に堅実にした方がいいです。国会や議員を表す場所に木星が入り、国会や議員活動が拡大しやすくなります。
一番の問題は貿易と財政と食料でしょうか。食費の値上がりは国民にとっては最重要課題になります。それとローンや保険業界にとってはかなり厳しいところがあります。
変わったところでは合理的な考えが目立ちやすく、数字を使ったものが注目されやすくなります。
余談ですが、9月は雨や風、水と土砂の災害が目立ちやすく、もしもの時の用意はしておいた方がいいです。それと秋は沖縄の失業が目立ちやすいところがあります。
以上