(ねこの星占い)
ちまたにあふれている恋愛や結婚等の軟派な星占いではなく硬派な星占いをしています

占い前の質問はこちらから
お気軽にお問合せください
お問い合わせ

ブログ

2025.07.08

星占い師の占いレポート 2025 ~その32~ 赤澤大臣とベセント財務長官

今回は関税を巡る日米交渉の担当大臣である赤澤亮正氏とアメリカの実務者であるベセント財務長官を星占いで見てみようと思います。あくまでも星の位置だけで見ているので、実際とは違うところもあるかもしれません。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法は銀行振り込みでお願いします。(コンビニ決済は終了しました。)

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※7月22日(火)、7月30日(水)、8月3日(日)、8月4日(月)は用事のため占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

赤澤亮正大臣は射手座の太陽に家庭や感情を表す月が重なり、天王星に支えられています。人と同じことはしたくない人であり、白黒はっきりした考え方をする人です。そしてスピードを重視しやすく、外国には強い人です。ただし、この人のトラブルの火星と負担の木星、重圧と試練の土星が日本の国の太陽をもろに損なっています。そしてアメリカの国の太陽も損なっています。

 

日本にとっては、損害しかもたらさない星の位置です。なぜこの人をアメリカの交渉の担当大臣にしているのでしょうか?肝心のアメリカとも相性が良くありません。この人を重要視しているのは自民党の党内論理だけではないかと思います。自民党の太陽をこの人の土星が支え、自民党の木星と冥王星がこの人の太陽を支えています。自民党から恩恵を受けやすい人なのですが、日米交渉には役に立ちません。むしろ日本にとっては大きなマイナスになっているのではないかと思います。余談ですが、この人は野党にとっては都合の良い人です。つまり、現在は日本の政治を行っている与党にとってはかなり大きな失点になりやすいところがあります。それだけ日本の国を代表して交渉をするには相性が悪い人です。

 

スコット・ベセント財務長官は獅子座の太陽に天王星が重なり、火星に支えられています。かなり強気で積極的で、やはり人と同じことはしたくない人ですが、アメリカの太陽に対して、この人の木星、海王星、冥王星が支えに入っています。アメリカの経済にとっては大きな恩恵をもたらしやすく、アメリカの経済界からの信任が厚い人だろうと思います。トランプ大統領もこの人の意見を無視することは出来ないところがあります。

 

赤澤大臣とは、同じ火の星座同士なので仲は良い方ですが、この人の家庭や感情を表す月は牡牛座にあり、かなり頑固なところがあります。一度言った意見をなかなか変えません。そこがトランプ大統領とは違うところなのですが、この人の意見はアメリカ経済にとっては重要です。赤澤大臣とは個人的に仲がいいのは分かりますが、赤澤大臣の意見はアメリカにとっては有益なものではなく、とてもアメリカを説得できるものではありません。ベセント財務長官を納得させることが出来るアメリカの国に対して何らこれいった利益を示せていないのです。

 

トランプ大統領を説得するにはベセント財務長官を納得させるのが近道なのですが、それが出来ていません。個人的な仲の良さだけでは無理なのです。

 

星回りとしては、日本にとっては、赤澤大臣の日本に対する相性の悪さがやたらと目立ちやすく、交渉担当大臣を変えた方がいいのではないかと思います。自民党はそれほど人材がいないのかと思ってしまいます。現在は日本の太陽に木星、土星、海王星が損い始め、これから日本経済は悪化する瀬戸際にあります。ただし、それはアメリカも同じでアメリカも苦しい立場にあります。二人の交渉担当者はこれから大きな責任を背負うことになりますが、せめてもう少し日本にとって相性の良い人を選んで欲しいと思います。

 

あくまでも星の位置だけのものです。

以上が星占い師としての私の意見です。

元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

 

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

カテゴリーリスト

    フィード

    ブログ内検索

    ページの先頭へ戻る