(ねこの星占い)
ちまたにあふれている恋愛や結婚等の軟派な星占いではなく硬派な星占いをしています

占い前の質問はこちらから
お気軽にお問合せください
お問い合わせ

ブログ

2025.03.18

星占い師の占いレポート 2025 ~コーヒータイム その14~ 春のお墓参り

今回もちょっとコーヒータイムです。少しだけお付き合いください。

 

お知らせです。

パソコンで占いの仕事をしています。

個人の悩み事や相談事は1回が5.000円(5千円)です。

企業や国の事、気象(天気)の占いの方は1回が10.000円(1万円)です。

占いの支払い方法はコンビニ決済と銀行振り込みと選べるようにしました。

よろしければご利用ください。

問い合わせのコーナーを作っています。占いについての問い合わせや質問はメールで無料で随時受け付けています。なお、電話での問い合わせは現在は受け付けていません。

 

※3月23日(日)、3月30日(日)、4月4日(金)~4月6日(日)、5月9日(金)は用事のために占いの仕事を休みます。

 

 

詳しくはホームページをご覧ください。 こちらです。 ねこの硬派な星占い(ねこの星占い)https://nco1227.jp/ ⇔こちらをクリックすればホームページに行きます。

 

 

昨日から春のお彼岸に入りました。なので今日はお墓参りに出かけました。なぜに今日言ったかというと、彼岸の入りの日と明けの日はお墓に参らない方がいいと言われているからです。入りの日にお参りすると必ず明けの日にもいかなくてはいけないそうで、明けの日にお参りすると、帰りたくない仏様がぞろぞろと付いてきてしまうそうです。

 

私の家は江戸時代からのお墓があるので、お花がたくさん必要です。なので花屋でお花をたくさん買うと、そのお花がしおれないように早くお墓に持ってお参りする必要があります。仏壇に飾るお花も一緒に買うので、どうしても彼岸の入りから1日経った今日になるのです。でもそう考えている村の人は結構多く、今日は色々な人に墓地で会いました。

 

私の近所の家の人は、息子さんが東京で家を持ったので、村の家をリフォーム会社に売ってしまうそうです。早ければ3月以内に決まるとか…。大きな良い家なので、もったいない気もしますが、住まない以上は邪魔になるので、家じまいをするそうです。それでも、私の村の人は結構子供が都会に住んでいて、中にはお墓を東京に持って行く手続きをしている人もいます。

 

お墓を移すだけなのに、あちらこちらの役所を駆けずり回っているとか…。お金もかなりかかるそうです。永代供養にすると100万円以上はいるとか…。世知辛い世の中です。それでもこんな山の中にわざわざ遠くからなかなかお墓参りに来れないとかで、子供と一緒に暮らすのならお墓も持って行きたいそうです。

 

私の住む村では大きな家があっても一人暮らしの人が結構多いのです。伴侶をなくしていたり、老人ホームに入っていたりして、結局一人暮らしになるとか…。私は一人が好きなのですが、一人が寂しい人もいます。子供は自分の生活で手いっぱいで、親のことまで手が回らず、親も子供に面倒をかけたくないので、寂しくとも一人でいるとか…。

 

ただし、同居が良いかというと、これも問題が大きく、親と今の世代とは生活が全く合わず、結局は一人暮らしの方が気が楽だという人もいます。中には介護と育児を両方背負うことになる人もいます。孫のおもりのために仕事を辞めたら、親や配偶者の介護も必要になったとかよく聞きます。

 

色々考えさせられるお墓参りでした。私は家族がないだけ今は恵まれているのでしょうね。

 

以上

元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

 

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

カテゴリーリスト

    フィード

    ブログ内検索

    ページの先頭へ戻る